みゆるのぶろぐ。

どうも!みゆるです。twitter:myunso_mochi2

これから何やりたいんかなあ~って熟考した経過。

うん。

すっげえソーシャルワーカーとして働ける職場を一つ見学して

感銘を受けた。

 

ただしそれは、病院で、

ワーカーさんたちの出退勤時間を聞くと、

まあまあえげつなかった。

 

ぶっちゃけ、病院は嫌い。

何でかって、診療報酬改定2年に1回あるし、

医者っていう権威と常に隣り合わせで

気を遣うし、しんどい。

ってか多職種連携の職場やから

それは当たり前やったりするんやけどね。

 

ほんで

自分は、自分みたいな人の支援に

 

興味があるというのがぶっちゃけたところ。

 

 

あと、性について関心が高い。

性に関する諸問題に携わることは

 

なかなかみんなができることじゃないと思ってるから

そういうところに触ってみたいという気持ちがある。

 

それが正直なところ。

 

つまり、MSWは経験。

ソーシャルワーカーとしての技量を上げること

 

社会福祉士としての知識と経験を積むこと。

 

分野は違えどオールラウンダーに

スキルを積むことができるから

 

MSWへの転職を考えてた。

 

いずれは病院というハコから出て

地域に出て支援者になりたい。

 

どんな支援かはわからんけど

自分みたいな人の支援につながるような

支援者でいたい。

 

そのために後4年くらい、5年くらい、6年くらい、7年くらい

勤めて経験を積むことは全然悪くないと思ってる。

 

自分に課題を課しただけ

自分に返ってくるものがあるとも思える。

 

そういう素晴らしい環境が目の前に用意されているにも関わらず

躊躇する私。

 

 

そう、なんというか。

体力と精神力がかなり求められる職場やな

って感じたんです。

 

履歴書と職務経歴書を出したら

すぐにでも雇ってもらえそうなとこまで来てるし。

 

ただ、

「覚悟はあるか?」

 

って聞かれた気がした。

 

相方さんからは

自分の持っているソーシャルワーカー能力で

自分のできるパフォーマンスをしたらいいんちゃう?

 

仕事とはしんどいものである

という思い込みが強いかも

 

職場の人間関係がいいのは間違いないから

仕事自体が苦でなければ

残業も案外しんどくなかったりするかもしれんで。

 

 

と言われました。

それもそうだと思います。

 

お金が心配なく入ってくるという安定に

心の安寧は変えられませんしね。

 

また、10年後、20年後

どうなっていたいか?

 

と言われました。

 

自分としては、病院というハコで経験を積んで

ハコから出たい。

 

地域で生活に関わる仕事をしていたい

と考えています。

 

もしかしたら、組織への愛が強まって

組織の管理職を目指しているかもしれません。

 

体力で乗り切っていた20代から、

スキルを伴って行うソーシャルワーク

 

質が高まっているかもしれません。

 

どうだろうかねぇ。

 

自分は病院でソーシャルワーカーをしてるんだけど

と名乗る自分。

 

今は、「してたんだけど、」

 

なんだよなあ。

 

少しブランクがあることは、

どうにでもなると思うが

 

興味あることしか勉強しない癖

は治ることないんやろうなあああああああ

 

だって、

高校以降ずっとそうやもん。

 

次も自分から病院に勤めるにあたっては

・2年に1度の診療報酬改定についていく

・医療ソーシャルワーカー業務指針を叩き込んで日々立ち返って仕事する

・多職種連携における記録業務の追いつき

 

は欠かせないことになってくる。

 

今までできなかったことばっかり。

 

でも、発想を転換すると

私が受験勉強(大学合格のためだけにしてた仕方ない手段的勉強)を乗り切れたのは

卒業してもなお学校に来て共に教室で受験対策に臨んだ

仲間がいたから。

 

同じ志を持った同級生がいたからだ。

暗くなるまで自習室で共に勉強したり

 

居眠りしたりした。

 

今度の職場には、

大体同年齢のワーカー、

年の近い先輩、

複数の同職種仲間がいる。

 

人がいい、相談できる、

自分が困っていることを共感してもらえる

仲間がいる。

 

これは、もう一度

進学校受験勉強(うーん、退職までに支援者スキルを身に着けることを目指して)

だと思って思い切って入職してしまえば

案外いけるのか???

片手間でやるようなことじゃないのはわかっている

だけど、自分なりに職業のための手段的勉強も業務と捉えて

 

やってみることはできないか??

そうだなぁ。

電話番がないとのことなので

本当に洗練された職場。

 

だけどその分、極めて高い専門性を求められる。

日々、その技術を磨き、鍛錬し、向上させていくような風潮が漂っていよう。

 

目標、数か月、数年ごとに自分をモニタリングして

自分のスキルが身に着いたら

退職!

 

それで行こうかなあ。