みゆるのぶろぐ。

どうも!みゆるです。twitter:myunso_mochi2

長女、退職届。

退職願とは、処遇の改善次第で雇用契約を継続してもいい場合に出すもので、一方退職届とは、何があっても退職するという意思表示であり、雇用主は決められた日数以内に措置を講じる必要がある書類のようです。自分が退職をするにあたって知りました。

私が言葉を理解できるような年齢にあるにも関わらず、離婚についての説明をしてはくれませんでしたね。ただただお父さんが大極悪人であるというように吹き込み続けましたね。理解ができず戸惑って、お母さんが何においても正しいのだと妄信していました。このことも何もかも「場を察しろ」という意味なのだと、理由や詳細を聞いてはいけないことなのだと、そう当時の自分は解釈していました。その時から、その以前から、気持ちや意図は通い合うことなく、「絶対にお母さんに迷惑をかけてはいけない。」「お母さんの負担を減らしたい。」という一心で生きてきたと思います。中学生の時、自分用に買ってもらったボストンバッグをきれいにほとんど使わず弟に使えるように残したのも、陸上部のウィンドブレーカーを上下セットの上だけ買ったのも、自分なりにお母さんに貢献したかったからです。たくさん悩み葛藤した中学時代も、特養勤めで疲れ果ててベッドで寝るお母さんの姿を見て、何一つ心配をかけてはいけない、これ以上お母さんの迷惑になってはいけないと思い、何も気持ちを伝えませんでした。手のかからない子どもで、これでよかったんだよね?

受験勉強、いい学校に行き、いいところに就職しないと生きていけないといつも心臓に癒着したお母さんから説き伏せられ続け、その甲斐あって私は大学に進学しました。いい高校に行き、いい大学に行けたからこそ、自分に必要なセラピーや心理療法を自分で見つけ、自分を助けてくれる人に出会い、辿り着くことができました。ありがとうございました。大学では、130回以上も無料のカウンセリングに通っていました。今まで肩に背負っていた荷物を一つひとつ下していく作業でした。

わたしの脳みそに、心臓に乗り移って物事を考え、決めていた母と離れるために、物理的に離れ、心理治療に向き合いました。就職してからも多額のお金を自ら癒えるために投資しました。正直、お母さんと一緒にいると苦しいです。自分からなじられ貶められ皮肉られ軽蔑されに行くために実家に帰るのももうしんどいです。自分にとって利益にならないことはもうやめようと決めています。だから、正月に実家に帰ることももうありません。お母さん、自分の人生を生きて幸せになってね。娘はもう退職します。(要加筆)

モヤモヤを書く!キリッ

どうも、昨日会社に退職の意向を

ひょんっとしたタイミングで伝えちゃった私です😊

 

夫が突然3日間有給を取り妻に育児ボーナス6万円を与えるツイートに、

ずっとモヤモヤしていました。

 

危うく一瞬ゥっといいね♡を押しそうになり

違和感がそれを押しとどまりました。

 

うーん。

普段は子育て家事やってないんだろうなぁ~この夫。

そして、ボーナス6万円与えられるほど働き詰めなんだろうなぁ~

なんか妻には「施し」を与えるという上下関係なんだろうなぁ~。

 

奥さんは喜んでいらっしゃいますが

「与えたくなるようないい奥さんなんですね!」

という軒並み男性と思しきツイッタラーからのリプライに

尚更モヤモヤ(もやっとー)

 

どなたかが言い当ててましたが

「今までの女性誌と同じ構図」

みたいな。

 

愛され女子♡愛され奥さん♡

かぁー^^

 

家事育児分担を夫婦間で話し合い取り決めた上で

奥さんが育児と家事を普段からほぼメインで担っている

 

ことについては、いいね♡ですが

 

それを称賛する日本女性の多いことについて

「女が日ごろから家事育児を担う」

ことがまるで普遍かのように感じてまぁこれがもやっと。

 

逆に、これだけ多くの人(女性)の心を動かすということは、

日本社会における、現時点での妥協点。

なのでしょうかねぇ。

 

---------------------------------

 

大学の時の先輩でジェンダー学を専攻され

さらに浪人して保健師になるべく

看護学校に行き卒業された先輩がいます。

 

子育て支援に関与したいという思いがあられた

立派な方なのです。

ただし、やっぱりしんどくなられたようです。

 

志が高いと、つぶれちゃうんだよなー(includes me)。

 

 

性教育ジェンダーについて教えてくれたのは

大学教授でした。

 

先生は言わば

「知れば辛くなる社会の事実がみるみる見えるようになる」

 

ことを沢山教授してくれました。

 

これっていいこと?

 

(笑)

 

すごっくしんどいですよね。

でもそのしんどさを同じように

“おかしい”と言い続けてくれる(そして時に変化する)

同志がいるというのは、

 

生きていく力になるなど

パラドックスが起きてきます。

 

まさに議員に立候補している先輩を見ると

そう思います。

 

私には議員に立候補した先輩、大学のジェンダーを学んだ先輩、

大学の先生、仲間がいるから、

 

この世の中を生きていられる。

 

そうに違いないなぁと。

思いながら食いぶちをつながんとしています。

感染性胃腸炎(疑)

1/16(水)同居のパートナーが下痢嘔吐

そこから食べ物を受け付けず頭痛に発展

 

1/18(金)

私自身が下痢嘔吐

翌日38度後半の熱が出る

1/20(日)まで頭痛にさいなまれる

 

これ完全に感染症やな(笑)

ってことで

 

病院に行こうと試みるも

3次救急病院時間外受診は

まず選定療養費がウンゼン円と言われ

 

時間外診療もひょえ~ってくらい

取られるんだろうなぁと思い

 

断念しました。

 

自宅で経口補水液ポカリスエット・湯冷まし(おさゆ)・水

&徹底的に睡眠

 

で月曜日にはPCでブログを打てるまでに回復しました。

 

ノロウイルスだった場合

保菌状態が2~3週間続くということで

厄介ですね。

 

病院に行っても

点滴くらいしかやってもらえることないなぁ~

と思って

 

変に抗生物質や解熱剤やもらっても

飲まんなぁ

と思ったので

 

行かなくて正解でした。

 

恩師に回復食はサムゲタンがよいと聞き

手羽中でサムゲタンを作って茶碗1杯食べて

昨日は寝ました。

 

熱が上がってきている際は、

「あ~体が闘ってる闘ってる~」

と感じ

 

順調に快方に向かっているなぁ~

というバロメーター。

 

大人になったもんです。(/ω\)

眠りの質

眠りの質だよ、これ、これ。

 

本気で取り組むべき課題はこれかな。

 

身近にいる私のパートナーさんは

自分の健康や生活に関わることで

知りたいことがあれば

本屋に行って関連書籍を眺め

ヒットするものがあれば必ず購入されています。

 

自己投資ですね。

私はいつも彼に朝寝坊や長すぎる昼寝、

夜にテンションが上がってしまい寝るのが遅くなることを

叱られています。

 

叱られながらなあなあで来ていましたが

今こそ”眠りの質”を自ら向き合って見直すべきですね。

 

ということで、次に本屋さんに行って

私が眺めに行くコーナーが決まりました!

1日のリズム

休職してもうすぐ1年経つ…

あり得ないくらい早ぇ。

 

ま、その中でいろんな思い込みは

ずいぶん改善され今の気楽な感じが

あるようにおもうんだけど。

 

仕事しなかったら死ぬ

って思ってた私が

もう今は猶予が欲しくて欲しくて

 

家賃4万を払い続ける程度に

生きていきたい。。。

何かに所属して生きていくのもいいけど

 

これから3年間は自営業手伝い頑張ってみよう。

 

ほんで、30歳になる手前に

業界に戻りたいか考えよう。

 

 

さて、リズム。

12時に寝て朝は今日は9時20分ごろ起きました

寝ている時間を日々

長いと感じたことのない生活です。

 

それでも今日は眠くて

部屋の面積算出・入力・届け出

の仕事を終え

 

昼飯を食べた後に15時まで寝ていました。

 

そんな感じです。

朝が遅いという生活をもう少し改善したい気持ちはやまやまです。

ただ、横で寝ているパートナーも自営で

職場が家の中にあるため

 

8時過ぎまで寝ているのですよね。

私が10時半~11時ごろに就寝できれば

寝る時間が早くなるんかな。

 

悩みどころです。

 

パートナーよりせめて30分早く起きて

朝支度をこなせたら

だいぶ違うんやろうなぁ~。

 

書きながら頭を整理させていただいております。

 

でも、昼にも眠くなるってことは、

それだけリラックスしてるってこと?

 

本来はそれくらい眠りが必要な証拠?

 

今までの人生緊張しすぎて寝ることができてなかった分、

今取り戻してるのかもwww

 

それやったらちゃんと終わりが来てほしいな。

本って読めなくないですか??

twitterでも

本を少し読みかけたら

即思い当たったことを上げちゃいます。

そんなこんなで

 

文字を読むと頭に思いが溢れ出てしまうので

本の続きが読めません

 

小説ではなく、の類のやつです。

図書館で行くと367.○で並んでる系の本。

 

女性・家族・子育てみたいな類かな?

 

つまり読めないんです。

 

が、斎藤学さんの本を

たくさん借りてきました。

 

読み切りたいなあ・・・

わたしの彼賢すぎィィィィィ

税金について議員とか大学の先生が話してくれるイベントがあるから

いけない私の代わりにぜひ行って!とオファーした。

 

そしたら、3者のうち2者の主張は本で読んだことがあるから

もう一人も大体この場でどんな話をするのか分かる

 

と言いはるのです。

 

キェエェエエエ

 

そして

やはり忙しいから行かない

 

オファーは却下されました。

 

その辺りの本は片っ端から読んでるから、と。

感服 笑